ひと工夫するだけでメインディッシュにもなる!?チョップドサラダを作るコツやレシピをご紹介します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

最近では日本でも若い女性に大人気のニューヨーク生まれの「チョップドサラダ」。食べ応えは充分なのにとってもヘルシーなところ、アイデア一つで様々なチョップドサラダを作ることができるところなどが最大の魅力です。

チョップドサラダとは?

チョップドサラダとは「Chopped Salad」の名の通り、全ての具材を一口大(およそ1cm程度)に小さくカットしたサラダのことです。それ以外には特に決められておらず、サラダと言えども使用する具材によっては立派なメインディッシュにもなるスグレモノです。

例えば、ナッツ類、ドライフルーツ、クルトン、肉類などを混ぜ合わせても、細かくカットしているのでスプーンやフォークなどで食べることができ、具材の旨味がしっかりと味わえ、また少量のドレッシングでもしっかりなじむことなどからも、ダイエット中の女性にはとても人気があるサラダです。

具材には決まりはありませんので、栄養バランスを考えて色々な食材を少量ずつしっかり摂取することもでき、健康志向の人たちの間でも大人気のサラダです。

チョップドサラダを作る際にあると便利な器具

チョップドサラダをより楽しむための道具として、またたくさんの具材を使用する場合の時短目的として、作るときにあると便利な器具をご紹介します。

■サラダスピナー
チョップドサラダを作る時に最も重要なポイントが、「水気を切る」ことです。
サラダスピナー(水切り器)を使うと、素早くしっかりと水切りができますので、ぜひ活用しましょう。

■ミンチングナイフ
みじん切り用のミンチングナイフを活用することで、具材を一気にカットすることができて便利です。
チョップドサラダ以外にも用途がありますので、ぜひ一本持っておきたいものです。

チョップドサラダのおすすめレシピ

一口大にカットするので食べやすい上に、具材には縛りもありませんので、様々な具材を使用することができます。
下記のレシピでは具材の下処理が必要なものもありますが、そのほとんどが一口大にカットして調味料を混ぜ合わせたら、冷蔵庫でしばらく冷やして完成、という手軽さも嬉しいポイントです。

《彩り豊かなチョップドサラダ》
▼具材
カラーピーマン 2個
アボカド 1個
きゅうり 1/2本
トマト 2個
紫玉ねぎ 1/2個
セロリ 適量
アスパラガス 1/2束
▼調味料
コショウ 大さじ1
ハラペーニョパウダー 大さじ1
パセリのみじん切り 適量
パクチー 適量

《ボリューム満点のチョップドサラダ》
▼具材
鶏ささみ 1本(こんがり焼いて冷ましてからカット)
スモークチーズ 3個
いんげん 6本
にんじん 1/2本
トマト 2個
紫キャベツ 1/3個
ミックスナッツ 適量
にんにく 適量(みじん切り)
紫玉ねぎ 2/3個(みじん切り)
▼調味料
塩 適量
コショウ 適量
はちみつ 大さじ1/2
マスタード 小さじ1
オリーブオイル 大さじ4
赤ワインビネガー 大さじ1

《朝食に最適なフルーツチョップドサラダ》
▼具材
りんご 1/2個
かぼちゃ 100g
アボカド 1/2個
レーズン 20g
くるみ 20g
お好きなチーズ 20g
▼調味料
塩 適量
マヨネーズ 大さじ1/2
ヨーグルト 大さじ2

《ランチに最適なチョップドサラダ》
▼具材
ブロッコリー 1/2株
大根 160g(5cm程度)
トマト 2個
コーン 50g
冷凍枝豆 適量
茹でタコ 50g
冷やし中華麺 1袋
▼調味料
麺に添付のスープ 1袋(醤油だれ)
オリーブオイル 大さじ3
レモン汁 大さじ1と1/2
砂糖 適量
塩 適量
ブラックペッパー 適量

このように様々な具材が使用できるため飽きが来ず、またしっかりと栄養バランスを考えて具材を選ぶことができるのも、チョップドサラダの人気の秘密です。
ぜひオリジナルのチョップドサラダを発案して、より健康で美しいカラダを保って行きましょう。

農薬が気になる?

チョップドサラダに限らずサラダといえば、生の野菜やフルーツをそのまま使うことが多いので、表面についている「農薬」が気になる方も多いのではないでしょうか。

昨今の高まる健康志向のなか、農薬問題は大きく取り沙汰され、「農薬は悪である」という考え方が広まっています。
しかしこれまで日本の食環境は、農薬によって守られてきた部分が非常に大きく、またカゼインや松やにといった「展着剤(農薬を野菜の表面に付着させる接着剤の役目をするもの)」があってこそ、現在の農薬の使用量でも充分に品質が保たれているということは、疑い用のない事実なのです。
私たちは農薬があるおかげで、美味しい食卓が囲めるというわけですね。

自分や家族の健康管理に「ベジセーフ」

「農薬は悪ではなく、必要なもの」ということがお分かりいただけたのではないでしょうか。しかしそれでもやはり、日々の健康管理や栄養管理のためにも、食材の安全が気になっているお母さんは多いのではないでしょうか。

実は野菜やフルーツに付着した農薬や展着剤などは、家庭の水道水だけでは落としきれず、残留していることがあります。こういった農薬などをきれいに落としてくれるのが、野菜洗い専用水の「ベジセーフ」です。
「ベジセーフ」を使って、安全で美味しい野菜や果物を食べましょう!

もっと詳しく! 食材洗い専用のお水『ベジセーフ』

「ベジセーフ」は、野菜などの食材を洗うために開発された洗い水です。

「純水」と食品製造にも使用される「炭酸カリウム(かんすい)」を”イオン交換膜”にて従来の生成方法よりも長時間丁寧に電気分解し「純水」と「カリウム」に。手肌へのやさしさも残しながら洗浄力を高めることに成功しました。

さらに、人体に有害とされる合成界面活性剤を一切含まず、油分と水分を混ぜ合わせる効果 (界面活性効果)をもつため、スプレーを吹きかけるだけで、野菜に付着した残留農薬やホコリ展着剤などの汚れを素早くベジセーフが取り込み、物体の表面から分離させることができます。

ベジセーフの使い方「まとめ洗い」「スプレー洗い」

『スプレー洗い』と、希釈して使う『まとめ洗い』ができるため、1個洗いから大量洗いまで対応できます。食品の汚れ落としだけでなく、「アク抜き」や「鮮度保持」としても効果を発揮し、毎日のお料理をサポートいたします。

関連記事

野菜はここまで美味しくなる!
『正しい野菜の洗い方』を動画で公開中!

「じゃがいも編」「ナス編」「イチゴ編」「お刺身編」など、野菜や果物がもっと美味しくなる洗い方のコツを徹底解説します。

ベジセーフ〜農薬除去試験の結果

「本当に農薬は落ちてるの??」
そんな疑問にお答えするために、3人家族 約3日分の野菜・果物を半分ずつ分け、片方は「水道水で洗った洗い水」、もう一方は「ベジセーフで洗った洗い水」で比較試験を行いました。

ベジセーフ〜安全試験の結果

ベジセーフの安全性を第三者機関「一般財団法人・日本食品分析センター」で試験しました。
①成分試験 ②皮膚安全試験 ③栄養分の流出試験

食の専門家も《ベジセーフ》を推奨!
服部栄養専門学校〜服部幸應先生

「料理は素材の味をいかに生かすかがとても大事です。その為にも水では洗い落とせない汚れなどが野菜や果物に付着しているのでベジセーフでやさしくスッキリ落とすことで料理の味が各段に変わっ・・・ >>続きを見る

今すぐ使える『¥1000OFFクーポン』進呈中!
さらに今なら、安心の20日間返金保証!

先着100名様限定でベジセーフの¥1000OFFクーポンをプレゼントいたします。(※先着100名様に達し次第、終了となります。予めご了承ください)

ベジセーフの3つの約束

もっと、ずっと毎日の安心を「あたりまえ」に

⇒『ベジセーフ』-公式サイト

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

【食事】の最新記事