『野菜スープ』で子どもの免疫力をアップしよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

風邪をひきにくい身体にするには、病気の元になる細菌やウイルスと戦うための免疫細胞を活発化にすることです。

大人はもちろん、子どもにも風邪をひきにくい身体になってほしいですよね。

この免疫細胞を活発にする方法はいろいろありますが…

今回は、免疫力を高めるおすすめの『野菜スープ』についてご紹介します。

 

免疫って何?

免疫力という言葉をよく聞きますが、『免疫』ってそもそも何なのでしょうか。

風邪をひきにくい健康な身体にするためにも『免疫』について知ることはとても大切です。

 

免疫とは…

私たちが生活している空気中には、細菌やウイルス、アレルギー物質、たばこの副流煙や大気汚染物質といった有害物質が多数存在しています。

このような有害物質が体内に侵入した際、異物であると認識して攻撃し、排除する働きをして、病気の予防や治癒を行う仕組みのことを「免疫」といいます。

私たちの体は、『免疫』により正常な体を保っているのですね。

 

また免疫には、細菌やウイルスによる感染の予防のほかにも次のような働きがあります。

  • 老化や病気の予防・美容効果

免疫細胞には、新陳代謝を活性化させる働きがあります。

 

  • がん細胞の破壊・がん予防

人の体内で1日5000個以上生成されているがん細胞を免疫細胞が攻撃、破壊することで増殖を阻害しています。

 

  • 細胞の修復

怪我をした際、傷が自然に治っていくのは免疫細胞が傷ついた細胞を修復してくれるからです。

疲労回復や怪我・病気の治癒も免疫細胞の重要な働きのひとつです。

 

  • 本来持っている細胞と異物の識別

免疫細胞には、細菌やウイルス、がん細胞などが本来あるべきものではないと識別する役割がありこの役割により細菌やウイルス、がん細胞の排除が可能になります。

 

  • 抗体の生成

免疫細胞は、細菌やウイルスへの抗体を作り出す働きがあります。

おたふく風邪やはしかが1度かかると2度と発症しないのは免疫細胞が抗体を生成してくれるためです。

 

このように、「免疫」は、細菌やウイルスから私たちの体を守ってくれています。

この免疫力の向上に役立つ食べ物があることを知っていますか。

次は、免疫力を高める食べ物についてご紹介します。

saibou

免疫力を高める野菜

免疫力を高めるにはさまざまな栄養素をバランスよくとることが重要ですが、特に意識して摂りたい免疫力を高める野菜をご紹介します。

《アリシンを含む食材》

・ネギ

・にんにく

・たまねぎ

《ビタミンの宝庫(緑黄色野菜)》

・かぼちゃ

・人参

・ブロッコリー

《ポリフェノール》

・レンコン

 

このほか、タンパク質や脂質、炭水化物、水分などを総合的に組み合わせた食事を、バランスよく摂ることが大切です。

食事の頻度や時間が乱れると免疫系に悪影響を及ぼすことがあるため、規則正しく三食きちんと食べるということも意識しましょう。

 

免疫を高めるには体温を上げる

免疫力を高めるには、食べ物のほかに体温も関係があります。

みなさんは、自分の「平熱」を気にしていますか?

実は、体温が1度下がると免疫力は30%落ちるといわれており、体温と免疫力は密接な関係があるのです。

よって、免疫力を高めるには、平熱を上げることが大切です。

平熱を上げるために、「身体を冷やさない」「身体を温める食材をとる」「筋肉をつける」など工夫をしましょう。

taionkei

食べ物で体を温めるには

食べ物で体を温めるには、スープなど身体を温めるような食べ物を積極的にとることが大切です。

片栗粉などでとろみを付けたスープなどは、胃での滞留時間が長くなり、身体を温める効果が持続します。

特に「しょうが」「にんにく」「唐辛子」など香味野菜を取り入れると体がポカポカするのでおすすめです。

 

子どもには『野菜スープ』で免疫力をアップ!

免疫力を上げる食べ物には、野菜が多く含まれています。

しかし、野菜嫌いの子どもって多いですよね…。

なかなか野菜を食べてもらえず困っているかたも多いのではないでしょうか。

 

そんなとき、助けてくれるのが「野菜ポタージュ」です。

野菜の形がなくなるので、野菜嫌いの子どもでも食べやすく、とろみも付くので身体を温めてくれて、免疫力アップの野菜をたっぷりと摂ることができます。

 

ポタージュは基本を覚えてしまえば簡単です。

野菜の組み合わせを変えて、家族の好みのポタージュを探してみるのも楽しいですよ。

 

<基本ポタージュの作り方>

■道具

ミキサー

 

■材料

野菜(鍋いっぱい)

塩(適量)

コンソメやスープの素(お好みで)

胡椒(お好みで)

牛乳(お好みで)

 

■作り方

①鍋に適当に切った野菜を入れる

②水か牛乳を鍋半分くらい入れ塩やコンソメを入れ火にかける

③野菜に火が通ったらミキサーに移す

④30秒程度ミキサーにかける

※野菜の繊維が気になる場合は、ザルでこすと滑らかになります。

⑤鍋に戻して、弱火で火にかけ、胡椒などで味を調える

potarju

<おすすめポタージュ>

・かぼちゃポタージュ

・にんじんポタージュ

・キャベツポタージュ

・きのこポタージュ

 

お好みで、豆乳や隠し味程度に味噌を使うと免疫力効果もアップします。

ぜひ自分好みのポタージュをお試しください。

 

<ポイント>

野菜の皮には、栄養がたくさん含まれています。

ポタージュを作る際の野菜は、皮ごと使いましょう!

 

しかし、野菜の皮を食べるのは農薬や汚れが気になるというかたも多いのではないのでしょうか。

口にするものですので安心して食べたいですよね。

そのような時は、野菜洗いの専用水「ベジセーフ」がおすすめです。

ベジセーフは、99.9%の純水と0.1%のカリウムだけの自然由来の成分のみで作られた「野菜洗いの専用水」です。

野菜や果物の表面に付着した「残留農薬」や「展着剤」などの薬剤や汚れ、ポストハーベスト、ワックス、アク、余分な油分(脂肪分)などを、イオンの力で落とすので、界面活性剤などの化学物質を使わずに 素早く洗浄することができます。

 

野菜にスプレーするだけなので使い方もとても簡単です。

これで安心して野菜の栄養を余すことなく丸ごと摂れますね。

 

これから寒い季節になると風邪などひきやすくなってきます。

これは、寒くなると体温が下がり免疫力が下がるからなのですね。

免疫力アップに効果のある野菜をポタージュで摂り、身体を温めて風邪をひきにくい身体を作っていきましょう。

もっと詳しく! 食材洗い専用のお水『ベジセーフ』

「ベジセーフ」は、野菜などの食材を洗うために開発された洗い水です。

「純水」と食品製造にも使用される「炭酸カリウム(かんすい)」を”イオン交換膜”にて従来の生成方法よりも長時間丁寧に電気分解し「純水」と「カリウム」に。手肌へのやさしさも残しながら洗浄力を高めることに成功しました。

さらに、人体に有害とされる合成界面活性剤を一切含まず、油分と水分を混ぜ合わせる効果 (界面活性効果)をもつため、スプレーを吹きかけるだけで、野菜に付着した残留農薬やホコリ展着剤などの汚れを素早くベジセーフが取り込み、物体の表面から分離させることができます。

ベジセーフの使い方「まとめ洗い」「スプレー洗い」

『スプレー洗い』と、希釈して使う『まとめ洗い』ができるため、1個洗いから大量洗いまで対応できます。食品の汚れ落としだけでなく、「アク抜き」や「鮮度保持」としても効果を発揮し、毎日のお料理をサポートいたします。

関連記事

野菜はここまで美味しくなる!
『正しい野菜の洗い方』を動画で公開中!

「じゃがいも編」「ナス編」「イチゴ編」「お刺身編」など、野菜や果物がもっと美味しくなる洗い方のコツを徹底解説します。

ベジセーフ〜農薬除去試験の結果

「本当に農薬は落ちてるの??」
そんな疑問にお答えするために、3人家族 約3日分の野菜・果物を半分ずつ分け、片方は「水道水で洗った洗い水」、もう一方は「ベジセーフで洗った洗い水」で比較試験を行いました。

ベジセーフ〜安全試験の結果

ベジセーフの安全性を第三者機関「一般財団法人・日本食品分析センター」で試験しました。
①成分試験 ②皮膚安全試験 ③栄養分の流出試験

食の専門家も《ベジセーフ》を推奨!
服部栄養専門学校〜服部幸應先生

「料理は素材の味をいかに生かすかがとても大事です。その為にも水では洗い落とせない汚れなどが野菜や果物に付着しているのでベジセーフでやさしくスッキリ落とすことで料理の味が各段に変わっ・・・ >>続きを見る

今すぐ使える『¥1000OFFクーポン』進呈中!
さらに今なら、安心の20日間返金保証!

先着100名様限定でベジセーフの¥1000OFFクーポンをプレゼントいたします。(※先着100名様に達し次第、終了となります。予めご了承ください)

ベジセーフの3つの約束

もっと、ずっと毎日の安心を「あたりまえ」に

⇒『ベジセーフ』-公式サイト

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

【ぜひ読んでほしい】の最新記事