子どもが下痢をしたら…下痢の種類と家庭での対処法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

子どもが、おなかが痛くて苦しそうな表情をしていたり、嘔吐してぐったりしている様子を見るととても心配になりますよね。
体調不良も色々ありますが、ここでは子供の下痢についてご紹介します。
下痢の種類と対処法を知り、出来るだけ早くお子さんを辛い下痢から解放してあげましょう。

下痢とは…

下痢とは、具体的にどんな便のことをいうのでしょうか?
軟便との違いは次のとおりです。

■軟便
腹痛を感じないことが多く、食べ過ぎたり脂っぽい食べ物が原因で起こります。
泥のような便で水分量は70~80パーセント、水の中でも崩れることなくある程度形を保っています。

■下痢
腹痛を感じることが多く、我慢できないほどの便意を催します。
何度もトイレに駆け込み、頻繁に便が出ます。
下痢は水分量が80パーセント以上、液状で水に浮いてバラバラになります。

下痢の種類と対処法

それでは、下痢の種類と対処法について見てみましょう。

■ウイルス性下痢
・ウイルス性下痢とは
急性の下痢のほとんどは、ウイルス性の胃腸炎です。「おなかのかぜ」とも呼ばれます。
体内にウイルスが入り込み、腸の粘膜に炎症が起きるために、栄養素などの水分を吸収しにくくなり水っぽい便が出ます。

原因となるウイルスで冬場によく流行するのがロタウイルスやノロウイルスです。
他にも、エンテロウイルス、腸管アデノウイルス、アストロウイルスなど複数のウイルスがあります。

ウイルス性下痢では、下痢以外にも吐き気や嘔吐が症状としてあらわれます。
腹痛、発熱、喉の痛み、頭痛なども起こることがあります。

・ウイルス性下痢の対処法
おなかの調子が悪いので何も口にしたがらないことがあります。栄養が摂れないと治りが遅いのでは…と心配になるかもしれませんが、無理に食べて吐いてしまうとかえって逆効果です。
胃腸炎は嘔吐から始まることもあるので、栄養よりもまず脱水を心配してください。
上手に水分と塩分を補給していくことが大切です。

吐き気が強いときは、水分を少しずつ(小さじ1~2杯)、5~10分ごとに与えてください。
吐いてしまったらしばらく時間をおいて再度与えてみてください。
吐かないようなら、少しずつ量を増やしましょう。
吐き気がなくなり下痢だけになったら、十分に水分を与えましょう。
食欲が出てきたら、体に優しいものから食べ始めましょう。
おじや、うどん、豆腐や白身魚の煮もの、野菜の煮物など、糖分や脂肪分が多すぎず、水分の多いものがオススメです。

症状がひどい場合は必ず病院を受診しましょう。

■細菌性下痢
・細菌性下痢とは
ウイルス性よりは少ないのですが、細菌による腸炎もあります。
どちらかというと夏場に多く、高熱が長く続いたり、腹痛や下痢の症状がひどい傾向にあります。血便になることもあります。

原因菌としては、サルモネラ、O-157を含む病原大腸菌、カンピロバクター、腸炎ビブリオ、セレウス菌、ウェルシュ菌、赤痢菌、コレラ菌、プレシオモナス菌などがあります。

O-157の場合、特に腹痛が強く、血液そのもののような血便が出ることもあります。
重い合併症として、子どもの6~7%に溶血性尿毒症症候群がみられます。この場合は、下痢発症後平均5〜6日で、顔色不良、黄疸、浮腫、出血斑、血尿、尿量減少、頭痛などの症状が現れます。

・細菌性下痢の対処法
発熱、腹痛、下痢があり、便に血液らしきものが混じっていたら細菌性下痢の可能性が高いです。病院を受診しましょう。周囲にも同様の症状の人がいる場合には、食中毒かもしれません。

■二次性乳糖不耐症(吸収不良症候群)
・二次性乳糖不耐症とは
下痢が1週間以上だらだらと続きます。特に赤ちゃんに多く、ウイルス性下痢のあとにかかるケースが見られます。
これは、急性胃腸炎で腸の粘膜が傷つけられ、乳糖を分解する酵素が減ってしまうことによるものです。
ミルクや乳製品を口にすると下痢が酷くなります。

・二次性乳糖不耐症の対処法
母乳はそのまま継続しても問題ありません。
乳製品は禁止、ミルクは乳糖を含まないものを使用しましょう。
下痢が長く続く時点で、まずは病院を受診するようにしましょう。

■反復性軽症下痢
・反復性軽症下痢とは
子どもの体質による慢性的な下痢です。一般的に「お腹が弱い」といわれたりもします。
腹痛や下痢に加えて、疲れやすい、朝なかなか起きられないといった症状もある場合は、起立性調節障害を伴っている可能性もあります。

・反復性軽症下痢の対処法
原因が解明されておらず、特別な対処法はありません。子供にゆったりのびのびと過ごさせることが大事だと言われています。

■慢性反復性腹痛
・慢性反復性腹痛とは
食事前後や登園・登校前におへそ付近が痛む症状です。
数か月、長いと数年にわたり続きます。
下痢だけでなく、嘔吐、倦怠感、頭痛を伴う場合もあります。
安静にすると痛みが消えます。

・慢性反復性腹痛の対処法
心因性からなる腹痛・下痢なので、まずはお父さんやお母さんがその症状を受け入れて認めてあげることが大切です。何らかの不安を抱えている可能性があるので、子供の話にじっくり耳を傾けてあげましょう。
まれに腹性てんかんなど病気が原因のことがあります。

お子さんの健康管理に「ベジセーフ」

日々の健康管理や栄養管理のためにも、食材の安全が気になっているお母さんは多いのではないでしょうか。実は野菜や果物には家庭の水道水だけでは落としきれない残留農薬や添加物がついています。こういった農薬や汚れをきれいに落としてくれるのが、野菜洗い専用水の「ベジセーフ」です。
「ベジセーフ」を使って安全で美味しい野菜や果物を食べましょう!

もっと詳しく! 食材洗い専用のお水『ベジセーフ』

「ベジセーフ」は、野菜などの食材を洗うために開発された洗い水です。

「純水」と食品製造にも使用される「炭酸カリウム(かんすい)」を”イオン交換膜”にて従来の生成方法よりも長時間丁寧に電気分解し「純水」と「カリウム」に。手肌へのやさしさも残しながら洗浄力を高めることに成功しました。

さらに、人体に有害とされる合成界面活性剤を一切含まず、油分と水分を混ぜ合わせる効果 (界面活性効果)をもつため、スプレーを吹きかけるだけで、野菜に付着した残留農薬やホコリ展着剤などの汚れを素早くベジセーフが取り込み、物体の表面から分離させることができます。

ベジセーフの使い方「まとめ洗い」「スプレー洗い」

『スプレー洗い』と、希釈して使う『まとめ洗い』ができるため、1個洗いから大量洗いまで対応できます。食品の汚れ落としだけでなく、「アク抜き」や「鮮度保持」としても効果を発揮し、毎日のお料理をサポートいたします。

関連記事

野菜はここまで美味しくなる!
『正しい野菜の洗い方』を動画で公開中!

「じゃがいも編」「ナス編」「イチゴ編」「お刺身編」など、野菜や果物がもっと美味しくなる洗い方のコツを徹底解説します。

ベジセーフ〜農薬除去試験の結果

「本当に農薬は落ちてるの??」
そんな疑問にお答えするために、3人家族 約3日分の野菜・果物を半分ずつ分け、片方は「水道水で洗った洗い水」、もう一方は「ベジセーフで洗った洗い水」で比較試験を行いました。

ベジセーフ〜安全試験の結果

ベジセーフの安全性を第三者機関「一般財団法人・日本食品分析センター」で試験しました。
①成分試験 ②皮膚安全試験 ③栄養分の流出試験

食の専門家も《ベジセーフ》を推奨!
服部栄養専門学校〜服部幸應先生

「料理は素材の味をいかに生かすかがとても大事です。その為にも水では洗い落とせない汚れなどが野菜や果物に付着しているのでベジセーフでやさしくスッキリ落とすことで料理の味が各段に変わっ・・・ >>続きを見る

今すぐ使える『¥1000OFFクーポン』進呈中!
さらに今なら、安心の20日間返金保証!

先着100名様限定でベジセーフの¥1000OFFクーポンをプレゼントいたします。(※先着100名様に達し次第、終了となります。予めご了承ください)

ベジセーフの3つの約束

もっと、ずっと毎日の安心を「あたりまえ」に

⇒『ベジセーフ』-公式サイト

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

【病気】の最新記事